はてななどブログの話題

# ゴンタクレ 『でもまあ、演出キメたつもりが出来レースバレバレのコンテストで評価を下げたどこぞのブログより建設的じゃない?
「すみません、我々の手では追いつきません。考える余裕も能力もありません。ドゾ、ヨロシク」っていう姿勢が見えてるもの。』

オッスオッス!おひさっす!
さてコメントの件ですが。ん〜、アンケートでも充分じゃないかなぁ。こんな感じの。
http://www.hatena.ne.jp/user?userid=hatenadiary
わざわざややこしい(俺が株に疎くてややこしく感じるだけかも知れないけど)システムを導入してくるあたりに、「他のブログサービスと差別化を図りたい、バンバン目新しい企画を進めていきたい!ほ〜らはてなって面白いでしょ!」っていう無理矢理な感じがプンプン漂ってきていて、それがどうも好かない。むしろinfo@hatena.ne.jpにメールすれば、下らない質問でもちゃんと返事を返してくれるとか、そういう部分を充実させるべきじゃないかなあ。他のブログサービスと比較してはてなの特徴ってのは「スタッフとユーザの距離が近い(ように感じられる)って部分なんだから。つうわけで俺ははてなスタッフを拡充させて欲しいのさ・・・。


ついでにメモ。
去年の2月の調査。
ブログの認知度は6.3%、開設経験があるのは14%〜NS総研調査結果
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/18/2148.html

男性の認知度は10.57%、女性は3.87%

男女間で3倍ほど開きがあるんだが

有効回答数は7,765件。男女比は男性が2,810名、女性が4,955名だった。

回答者は女性が2倍弱。このあたり、やや母集団に問題があるが・・・。


最近の調査がこれ。
「ブログの認知度が約9割に」〜gooリサーチのブログ調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/28/7481.html


世間ではブログは終わったとか言われているらしい。(又聞き。初出調べる気にもならない)
でもこの数字を見る限りやっと始まりかけたんじゃないかって気がする。最近ちょっと思うのは、トラックバックって機能はそこそこ便利なんだけど結構みんな自制みたいのを働かせていて(つまりこの程度の記事でトラックバックするのは躊躇われる、って感じでトラックバックしなかったり)思ったより活発にはブロガー同士を繋げる作用を発揮していないなって事です。結局小規模なブロガー村が各地に大量に発生しているだけっつうか。いや俺の偏見かもしれんが。偏見ですね。偏見でした。ちょっと手当たり次第にブログ読みまくろうかと思います。時間が許せば。
(でもホントにブログは外れが多いんだよなぁ・・・)