村上は正論しか言っていない

正論しか言わないから余裕

買収されたくなきゃ上場しなきゃいいだけの話なのに、気に入らん奴が筆頭株主になった途端ごちゃごちゃ言い出す経営者は一体何なんだ。企業は株主(出資者)のものってのは株式会社の基本中の基本であって、一番出資してる人間が一番発言力を持つ事に何の不思議があるんだろう。村上に難癖付けてる奴らが全員バカに見えてしょうがないよ俺は。
村上繋がりで村上春樹の「風の歌を聴け」を読んでいる。ところどころに蛍光ペンが引いてある。
「暗い心を持つものは暗い夢しか見ない。もっと暗い心は夢さえも見ない。」
「人間は生まれつき不公平に作られてる。」
「誰もが知っていることを小説に書いて、いったい何の意味がある?」
「存在理由(レーゾン・デートウル)」・・・
これを古本屋に売った者の琴線に触れた言葉の数々。見知らぬ誰かから受け取った、思わぬボトム・レター。小うるさい古本屋では買い取ってくれないようなマーカー入りの本も、こんな夜には丁度いい。俺も村上龍の「トパーズ」にマーカーを引いて古本屋に持ち込んでみようか?

男があたしの背中や尻にろうそくを垂らし部屋に帰ってシャワーを浴びるとその跡が熱くなり鏡を見ると赤くかわいらしい斑点になっている。あたしはその赤い斑点の痛みが好きだ。その斑点は田舎のあたしの家のベランダにある花火の跡に重なる。
幸福の象徴なのだ。

ねぎ姉さんに出版化の話

以前取り上げたねぎ姉さんだが(id:orjp:20051002#p1)業界人の目に留まり出版化の話が出ているらしい。

  投稿者:    投稿日:2005/10/12(水)00時06分17秒   ■   ★ 

ねぎ姉さん作者のサイト
http://www.angel.ne.jp/~zebrias/

PN小林銅蟲、漫画アシスタント
http://www.angel.ne.jp/~zebrias/profile.htm

鶴岡法斎サブカル系業界人)と昔から知り合い
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=301514&log=20030419

2003年編集者を紹介される(芽が出なかったらしい)
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=301514&log=20030421

ねぎ姉さん誕生
http://negineesan.fc2web.com/

昔から面倒を見てた鶴岡法斎がプッシュ
http://blog.goo.ne.jp/t-housai/e/e9a73f24b2cb96bac1269c3bfe8247d5

担当レベルで出版企画の打診がきました。
>    投稿者:    投稿日:2005/10/12(水)12時59分56秒   ■   ★   ◆ 

> > 無いだろうな(;´Д`)師匠ならともかく
> > つか鶴岡法斎って名前久しぶりに聞いたぐらいだ
> そもそもその人誰なんだよ
> 師匠共々分かるように説明してくれ

漏れがそいつについて語るとちょっと長くなるぜヽ(´ー`)ノ準備はいいか?
師匠は唐沢俊一
オタキング岡田周辺の人物
典型的なメディア露出が多く声が大きくて
オタク文化への思い入れやオタクの美学を語って同族からの熱い支持をえてる
オタク関連の多少マジメな言論に目を向けるとたびたび目にする名前だよ
アカデミックな理論、知識を背景にオタク研究をする層と対立していて
小難しい事を考える知能を持たない層のオタクに大人気
当人も支持層も当然頭が悪いが、その所為もあっていい加減な事を言っても誰も気にしないか
感情的に唐沢が正しいと信じるイエスマンに囲まれてる可哀想な人
で鶴岡はすこし世代は下がるけどその金魚の糞のような物

頭の悪さについては文句を言う人もいるだろうからあらかじめ説明しておこう
★反論対象の文意や文脈を読まない
 例えば東浩紀動物化するポストモダン』には村上隆を例に「要素の適当な組み合わせだけだとダメ」、
 コンピューターの普及で「各種要素をバラバラにして再構築するのが簡単になった」とPC普及の影響を語ってる部分をごちゃ混ぜにして
 「東はコンピューターで適当に要素を組み合わせるだけで受ける作品が出来るとでたらめを言ってる」と批判してトンデモ本扱い
★恣意的な価値付けで相手を叩く
 「普通は見向きもされない物への愛やすばらしさ」を説きながら、
 他では思想・哲学系の理論を「多くの人はそんな物よりトリビアの方を楽しんでるんだ」みたいな批判を展開
 人には二枚舌も時にも必要なんだ、と言い訳しているが
 言っている事からどのような必要性から二枚舌を使っているのかを逆算すれば
 特定の層の人間(文系の理論を勉強した知識人層)を叩きたいだけ

オタク系の人間には唐沢と同じような種類の人間は多数存在するため
彼らの言ってる事が正しい物として流通してる上
マジメに反論した所でチャンコロ的な「長文うぜえ」「なにこのイタイの(^^;)」みたいな空気に流されるだけ
ただ、そういう面倒な言論を見たくない関わろうとも思わない層は非常に多いため
唐沢や岡田のような人間自体に興味を示す人もいない、それゆえ業界から遠いオタクからも認知度は低い

参考:2005/10/12(水)11時21分21秒

以上りみくすから転載。本が出たら俺は多分買うよ。